読んでくださって、有難うございます!今は2週間の春休みで(休みめっちゃ多いんですけど…)日本語学校も、現地の学校もオンライン授業がお休みです。日本語学校は、三時間とかかけて遠方から来ている学生もいるため、もしもロックダウンが緩くなっても、なかなか開校が難しい ...
カテゴリ: オーストラリアでバイリンガルを育てる
バイリンガルファミリーの新鮮な驚き。「俳句」!?-Haiku-
読んでくださって、有難うございます!まだまだまだ、家で学校やってます😭監視中です😭10歳の娘が反抗期?で難しいでございます。まあ、親がずっと見てたらそりゃ、嫌よねえー。分かるわー。私の母は賢い人だったので、見られたらまずいわー。だから、あんまり娘のは見ない ...
育児の記録、日記、のススメ。(どんなのでもいいと思う!)
読んでくださって、有難うございます!最近、育児漫画を書いてるんですが、へっぽこで、完全に趣味です。でも以前から、描きたいなとずっと思ってました。最近4コマにもチャレンジしてます。背景真っ白ですが💦絵が描ける人間ではないんですよ、こう、落書きができる程度で💦 ...
Breaking!息子News!?
読んでくださって、有難うございます!ロックダウン後4週間。老人ホームが連続でやられたのですが、とうとう病院もクラスターが出たようです…。確実に近づいてきている…。緊張します。子供の学校ずーっとないです。オンラインでやってますけど。校舎に通えたのはほんの数週 ...
バイリンガルファミリーの面倒な話。
読んでくださって、有難うございます!1日の感染者数が500を超えて東京超えーーー!とか家族でよく分からない騒ぎ方をしてます…。もう何がなんだか分からない。日本に帰れるのは2年後とかいう不穏な噂もあり。とりあえず、毎日を頑張って生き抜こうと思います。でもダイエッ ...
私は「べっぴんさん」だから…
読んでくださって、有難うございます!娘が5歳くらいの頃の話ですが、4コマにしてみました。慣れないのでなかなか難しいです💦 不思議な思い違いというか、覚え間違いというか…。いまだに怪しいですけど。ベンピって言葉がいまいち覚えられないみたいです💦日本語は日本語 ...
コロナ自粛で、罰金の嵐が!!
読んでくださって、有難うございます!こないだ書きましたが、6週間ロックダウン中。まだまだ伸びる可能性もあります。 一応第二回、大ロックダウン大会なので、第二波としますが、第一波…じゃないかなあ。正直。前はほとんど患者数なかったんですよね。で、ステージ3の規 ...
外人は誰だ?
読んでくださって、有難うございます!前回の記事にメッセージを頂きまして、アドレス分からないので、お返事できないのですが、有難うございます😭温かいお言葉ーーー😭泣けるーーーーー!🤗元気でました!!読んでくださってる方が、いてくださって嬉しいです😃で、先日、 ...
イマドキの3年B組…を垣間見たような気がする。
読んでくださって、有難うございます!現地の学校は始まりましたー!子供も友達に会えて幸せ!スイミングはまだだし、学校のミュージカルは普通にはできないみたい。校舎に親は入れません。あと、日本語学校はまだオンライン授業。でも、ないより良いです。日本語忘れちゃっ ...
やっと学校が始まる!!!規制緩和!
読んでくださって、有難うございます!9週間でしょうか??学校なくなって、2週間のホリデーを挟んで、オンライン授業になり、全く子供たちが外出しない日が続きました。ストレス凄かったですが… 長かったおうち時間の色々なクッキングを振り返ろうと思います。料理得意で ...